世界農業遺産にも指定された、能登の里山里海の自然。
周囲を里山里海に囲まれた半島では、新鮮な海の幸、山の幸が豊富です。
日本有数の漁港から水揚げされる蟹やブリは石川県を代表する食材です。
さらには、古くからの日本の伝統も色濃く残り、食材へのこだわりも深く、伝統的な料理として、その魅力を全国に伝えています。
特に冬は、海の幸が豊富な季節です、ぜひ冬にもお越し下さい。
多くの方に能登の食材、地酒を味わって頂きたく、主な食材の魅力をご紹介します。
加能ガニ
石川県産のズワイガニの事で、加賀と能登で水揚げされたズワイガニを加能ガニと呼んでいます。
茹でガニが本来の味を楽しむ事ができますが、焼きやしゃぶしゃぶも絶品!
香箱ガニ
ズワイガニのメスで大きさも小ぶりですが、おなかの卵(外子、内子)と蟹のみそは、旬ならでの味覚です。
地元では、こちらを好む方もたくさんいます。
ブリ
冬の能登でお勧めは、「のと寒ブリ」
12月頃から2月頃がシーズン。脂が乗って引き締まった身は、お刺身や焼きが最高です。
また、ブリのアラと大根を煮た「ブリ大根」は、大根の甘みと相まって石川県で愛されています。
甘エビ
冬から春にかけて能登で捕れる甘エビは、プリプリです。透き通る体が鮮度のあかし。
新鮮な甘エビは、お刺身で食べるのがお勧めです。独特の甘みがなんとも言えず絶品です。
サザエ・アワビ
輪島には、海女がサザエやアワビなど、旬の海の幸を採っています。サザエのこりこりとした食感と肝の風味は、一度食べたらやみつきになります。
珍味
能登の絶品珍味といえば、先ずは、なまこの卵巣から作る「生くちこ」や「干くちこ」。
この他に「コノワタ」、「モミイカ」、「フグの子」、「コンカイワシ」、「塩辛」、「カブラ寿司」、「タラの子付け」などなど。
お酒のおつまみにとしてお土産にも最適です。
いしる
日本の三代魚醤の1つでイカの内蔵やイワシを使って作られます。
醤油の代わりに刺身のタレに使ったり、ホタテの貝殻を器にして野菜や白身魚を煮込んで食べる「いしるの貝焼き」は能登を代表する郷土料理となっています。
地酒
能登は、酒蔵が多い事でも知られ、有名な杜氏を排出しています。
美味しい水とお米、そして忍耐強い人間性が生み出す歴史あるお酒が沢山あります。
能登牛(のとうし)
能登の豊かな自然の中で丹精込めて育てています。
能登牛は、黒毛和種で肉質のきめが細かく、脂肪が良質のブランド和牛として高く評価されています。
トロけるような食感が味わえます。
能登米
潮風に当って育つ白米や、山間部の良質な水で丁寧に育てられたブランド米が食の奥深さを伝えます。