里山里海の自然があふれ、
多様さで観光、レジャーの宝庫とも言えます。
奇岩連なる海岸や最果ての旅情、そして四季折々の風景が訪れる人々を楽しませ、癒してくれます。
「ホテルのときんぷら」を起点にしたり、ベースキャンプとして連泊しながら能登を巡る旅は、いかがでしょうか。
奥能登を一周するドライブの旅もお勧めです。
見所満載の能登観光をお楽しみ下さい。
能登の観光地
のとじま水族館、能登さくら駅、九十九湾、恋路海岸、見附島、禄剛崎灯台、曽々木海岸、白米千枚田、輪島朝市、総持寺、巌門、千里浜なぎさドライブウェイ
詳しくは、観光情報「ほっと石川旅ねつと」をご覧下さい。
九十九湾の遊覧船
遊覧船の乗り場は、「海中公園九十九湾観光船上野」です。
九十九湾をぐるっと約40分前後かけて周遊します。
遊覧船では、周りを泳ぐ魚の泳ぐ姿に子供たちも大興奮!
能登の体験施設
- 塩田体験(「塩の駅 輪島塩」、「道の駅 すず塩田村」)
塩の歴史と文化に触れ、伝統の"揚げ浜式での塩づくり"を、見学や体験できます。
観光情報「ほっと石川旅ねつと」詳細へ - 輪島工房長屋
体験工房では、輪島塗の絵付け技法である「沈金(ちんきん)」や「蒔絵(まきえ)」を体験することができます。
観光情報「ほっと石川旅ねつと」詳細へ - 石川県輪島漆芸美術館
漆芸品を展示しています。四季折々の企画展のほか、日本を代表する漆器として知られる輪島塗の歴史・文化や技法を常時ご紹介。手作り体験もできます。
観光情報「ほっと石川旅ねつと」詳細へ - のとふれあい海洋センター
九十九湾に生息する生物をさわることができる展示水槽や能登の海を立体映像で楽しめるマリンシアターなどがあり、体験スノーケリングも行われています。
観光情報「ほっと石川旅ねつと」詳細へ - 石川県柳田星の観察館 満天星
4000万個もの星を映し出すプラネタリウムでは、解説員が星空や宇宙の楽しみ方を分かりやすく説明致します。また天体観望会も行われています。
観光情報「ほっと石川旅ねつと」詳細へ
能登のマリンレジャー
海岸線が長い能登半島は、様々な海水浴場に恵まれ、ヨットやカヌーなども盛んです。
- 九十九湾内の遊歩道と釣りイカダ
ホテルから「散策コース」を通って10分程で遊歩道にでます。 - 能登金剛遊覧船
能登金剛・巌門周辺の遊覧船です。日本海の荒波に打たれ、削られた断崖絶壁を巡ります。
観光情報「ほっと石川旅ねつと」詳細へ - のとじま水族館隣接施設 海づりセンター
海上に設けられた桟橋から釣りを楽しめる施設です。 貸竿、エサ・釣具販売もしていますので、手ぶらでも利用できます。
観光情報「ほっと石川旅ねつと」詳細へ
能登の祭り
能登の人々が待ち焦がれる祭りは、夏が本番。7月~9月は、キリコ祭りが能登の各地で行われます。
日本一巨大なキリコやぶつかり合う神輿、花火など夜を彩る幻想的なお祭りが次々と行われます。
巨大なキリコを担ぐ人々の勇壮な姿に能登人の心意気を感じることができます。
七尾祇園祭、向田の火祭り、塩津かがり火祭り、沖波大漁祭り、あばれ祭り、恋路火祭り、蛸島キリコ祭り、飯田燈籠山祭り、名舟大祭、輪島大祭、増穂浦夏祭り、長谷部まつり、石崎ほうとう祭り